ゆびかわブログ

適当に色々書き残したい。読書、IT、ボルダリング、数学、映画などが好きです

1+1=2 の証明をPythonで実装してみた

Swiftというプログラミング言語で数を構成するという非常に興味深い動画をみました。


4-1. 何もないところから数を作る - 2015/07/24

この動画がとてもとても面白くて触発されたので、N番煎じでしょうが、Pythonの練習(?)にと、同じようなことをPythonで実装してみました。

続きを読む

維新派最終公演「アマハラ」を観に台湾へ

先々週のことになりますが、劇団維新派の最終公演を観賞するために、両親と一緒に台湾は高雄へといってきました。

維新派の公演を観るのは約20年振りなのですが、主宰の方が昨年亡くなり、劇団も解散になるということで、せっかくなので台湾まで足をはこぶことにしました。 夕方着の早朝発2泊3日で、結構な弾丸旅行でしたが、舞台は最高で、ご飯も美味しく、わざわざ行った甲斐がありました。

維新派の公演は、幼少の頃に両親によく連れられ観てました。
記憶はほとんどないのですが、幻想的というか、奇妙で、不気味で、不思議な感覚をもったことだけ薄ぼんやり憶えています。 セリフらしいセリフや筋の通った流れという概念がなく、僕は普段そういうのは嫌いなのですが、不思議とこの演劇ではじっと見入ってしまう魅力がありました。

こういうのは他では観たことがないので、もう観れないのかと思うと少し寂しいですが、最後に大人になってからちゃんと観に来れて良かったです。

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト合格

少し前ですが、AWS認定資格の1つのソリューションアーキテクト アソシエイト(以下SAA)に合格しました。

aws.amazon.com

受験の背景
業務指示による受験で、AWS認定資格保有者にあるまじくAWSはほとんど触ってない不届き者なのですが、3日間のトレーニングと机上学習でなんとかギリギリ合格できました(スコア69%/合格基準65%)。

学習期間・学習内容
学習期間は、AWSでのトレーニングが3日間、自主学習がおそよ2週間ほどでした。 AWSは初心者ですが、それまで業務でOpenStackやCloudStackをいじいじしていたので、その経験が活きました。

勉強法や対策はよそのサイトに良いものがたくさんあるので詳細は省きますが、大雑把にいうと主要サービスのブラックベルトをひたすら読んでAWS特有のベストプラクティスを頭に叩き込むというあまりスマートでない(?)手法で臨みました。まぁ受かれば良しということで。。。
課金が怖いのでAWSのサービスはほとんど利用しなかったですが、それは試験にあまり影響はなかったように思います。個人的な感想ですが、SAAは実環境を漫然と触ってても効果は薄くて、それよりもAWSの設計思想を知ることが重要に思います。各主要サービスの機能や操作方法を単純に問うてくる問題はあまり多くありません。 AWS的に良い設計とは何か、なぜそれが良いと言えるのかを論理的に説明できるようになれば、具体的な操作方法は知らずとも合格は十分可能かと思います(それで良いのかは別として。。。)

今後
資格持ってるだけのエンジニアはどちらかというと蔑まれる対象になっちゃうと思うので、これからバリバリいじって、認定アーキテクト()と後ろ指さされないように頑張ります。

確率分布チートシート


代表的な確率分布についてのチートシートを書きます。


基本的な統計量やモーメント母関数は覚てしまった方が良いと思うのですが、記憶力がひどく悪くなかなか覚えられないのでメモとして残します。
ハテナのマークダウンで数式を書くことの練習も兼ねています。 わかんなくて空欄のところもあります。

続きを読む

【読んだ】統計学入門(基礎統計学I)

 

東京大学出版会統計学入門を読んだのでその感想を書きます。

 

統計学入門 (基礎統計学?)

統計学入門 (基礎統計学?)

 
続きを読む